今年も、郷土料理伝承家で志和の会たんぽぽカフェ代表の酒井さつき先生をお迎えし、上伊那の郷土料理を教えていただきました。 上伊那は米どころなので、上伊那のおやきは、小麦粉で作るのではなく米粉で作った小豆あんのおやきなのだそうです。これを恵比寿講でお供えする習わしがあるそうです。
できたおやきをいただきながら、上伊那で受け継がれてきた食文化や、食べることを支える農業の大切さ、輸入食品や加工品などの食品の安全性についてもお話しいただきました。
先生からお話を聞いています。
きれいに包めたところ
さっちゃん先生にミニおやきのプレゼント
知らない食文化がたくさんありました