長野県上伊那農業高等学校

学校沿革

上農沿革

明治28(1895)年
・3月19日 郡立上伊那簡易農学校設置認可
・5月1日 伊那村(現狐島4183)に仮校舎を設けて開校、正科・冬期科を置く
明治29(1896)年
・4月18日 新校舎が落成し移転(現中央4605)、開校式
明治32(1899)年
・4月1日 郡立上伊那甲種農学校と改称
明治37(1904)年
・4月1日 県立移管、長野県立上伊那甲種農学校と改称
明治38(1905)年
・4月1日 農業教員講習科を付設(大正3年度で廃止)
明治44(1911)年
・11月17日 長野県立上伊那農業学校と改称
大正12(1923)年
・4月1日 校舎その他再建、学則改正により本科第1部・第2部を設置
昭和10(1935)年
・4月1日 学則改正により上農寮に第1種5学年を収容し塾風教育を創設
・11月13日 創立40周年記念式典を挙行
昭和15(1940)年
・4月1日 大陸科新設(終戦とともに廃止)
昭和16(1941)年
・4月1日 北沢学校林設置、学則改正第1種の修業年限を4ヵ年とする
・11月23日 上農寮清心寮落成(塩沢幸一海軍大将寄贈)
昭和18(1943)年
・4月14日 伊沢学校林設置(伊沢多喜男氏寄贈)
昭和19(1944)年
・4月1日 林業科設置
昭和22(1947)年
・4月1日 新学制により併設中学校設置(昭和24年3月廃止)
・11月23日 創立50周年記念式典挙行
昭和23(1948)年
・4月9日 長野県上伊那農業高等学校と改称、農業科、林業科を置く
昭和24(1949)年
・4月1日 学校統合により伊那町立伊那東高等学校より定時制課程を移管する
昭和25(1950)年
・4月4日 農業科に女子生徒入学、上農寮は経営農場(第二農場)と改称
昭和27(1952)年
登山教室始まる(昭和59年度中止)
昭和29(1954)年
・7月12日 文部省の産業教育研究指定校となる(昭和29・30年度)
・11月21日 創立60周年記念行事
昭和31(1956)年
・2月29日 産業教育指定校研究発表会
昭和33(1958)年
・3月31日 定時制校舎竣工、東春近、美篶、西春近3分校を中心校へ統合
昭和37(1962)年
・6月 文部省より農業高校教育近代化(畜産科)の指定校となり、施設設備着工(3ヵ年間)
・11月5日 県教委の「農業近代化に即応する学習指導の研究」実験学校に指定(昭和37・38年度)
・スキー教室始まる(平成18年度まで実施)
昭和38(1963)年
・4月1日 畜産科・生活科を設置、2教室・講堂・便所新築、第二農場に開放式集団畜舎
昭和40(1965)年
・11月3日 創立70周年記念式典挙行、記念事業(庭園整備・校庭照明設備・乗合自動車購入)
昭和46(1971)年
・12月4日 新校舎起工式
昭和47(1972)年
・臨海教室始まる(昭和59年度廃止)
昭和49(1974)年
・7月24日 新校舎へ移転
昭和50(1975)年
・5月11日 新校舎落成記念並びに創立80周年記念式典挙行(かたらいの像・定時制庭園・記念碑)
・10月7日 格技室竣工
昭和51(1976)年
・11月6日 定時制校地11,606.9平方メートルを伊那警察署に所管替え
昭和52(1977)年
・3月20日 『長野県上伊那農業高校・長野県上伊那農業高等学校 八十年史』発刊
・4月 県教委より「農業教育数進の基礎的事項に関する研究」の研究指定校(昭和52・53年度)
・開放講座始まる。昭和61年度より成人大学講座に改称。平成2年度より学校開放講座となる。
昭和53(1978)年
・2月 学校農場の基盤整備に着手
昭和54(1979)年
・3月 プール竣工
・4月 園芸科設置
昭和55(1980)年
・4月 県教委より「水泳(水に関する安全)指導に関する研究」の研究指定校(昭和55・56年度)
昭和56(1981)年
・2月 定時制特別教育活動室竣工
・7月 中型バス購入
・10月 ブルトーザ購入
昭和57(1982)年
・2月 LL設備一式設置
・4月 推薦入試制度開始
・5月 成人大学講座「豊かな暮らしのために」開設
・合宿所完成
昭和58(1983)年
・12月 農業機械実習棟竣工
昭和59(1984)年
・10月 第35回日本学校農業クラブ全国大会(長野大会)歓迎の集いに「上農太鼓」出演
・11月 農業先端技術「メリクロン施設」成る
昭和60(1985)年
・3月 畜産農業施設工事竣工(牛舎・サイロ)
・6月 90周年記念庭園(中庭)完成
・9月 大体育館、クラブ練習室竣工
・11月9日 創立90周年記念式典挙行、『九十年誌』発刊
昭和61(1986)年
・3月 農業実習棟(農業基礎・栽培環境実験室等)完成
昭和62(1987)年
・12月21日 情報処理室竣工
昭和63(1988)年
・4月 生物工学科設置
平成元(1989)年
・1月11日 農業実習棟(生物工学)竣工
平成2(1990)年
・3月 ログハウス竣工
・4月 緑地工学科設置
平成3(1991)年
・3月 生活科1クラス募集停止
・10月 第42回日本学校農業クラブ全国大会(新潟大会)平板測量の部最優秀賞
平成4(1992)年
・3月 部室棟新設
・12月 全国高校駅伝大会出場(昭和39・40・42・45・46・47・57・58・59・60・61・62・63・平成1・2・3・4年 11年連続通算17回)
平成5(1993)年
・5月3日 身障者用トイレ新設
平成6(1994)年
・4月6日 新制服での入学式、紺の上着、グレーにチェック柄のズボンとスカートに変わる
・8月 薬品庫新設
・10月23日 創立100周年記念式典挙行、「百年史」発刊
・12月 全国高校駅伝大会出場(通算18回)
平成7(1995)年
・2月「日出る会館」同窓会より引き受け
・3月 生活科募集停止
・9月 創立百周年記念講演(映画「蒼い記憶」制作者 山岸豊吉氏:昭和24年卒業)
・12月 全国高校駅伝大会出場(通算19回)
平成8(1996)年
・12月 北沢演習林返還記念「清流 -学校林に学ぶ-」の碑建立
平成9(1997)年
・1月 第二農場開放畜産舎等整備
・11月1日 定時制50周年記念式典挙行
平成10(1998)年
・4月20日 炭焼き窯新設
・11月 部室棟・体育館・教室棟屋根整備
平成11(1999)年
・2月「みどり塾」開講
平成12(2000)年
・2月 同窓会規約改定、会費制導入決定、母校への教育振興費、クラブ活動費交付
・3月 普通教室棟屋根改修工事
・4月 農業教育(自然教育)センター事業、特別講師制度設立
・10月 炭焼き2号窯完成
平成13(2001)年
・5月 造園技能検定会場新設
・12月 上農高校公開講座始まる。11年連続の学校開放講座終わる。
・12月15日 「上農発祥の地」記念碑建立(創立110周年記念事業)
平成14(2002)年
・8月 長野県アジア高校留学生受け入れ事業によってタイ国より2名の留学生(平成16年度まで実施)
・中の原農場に三級造園技能検定会場完成
・9月 第二農場を「中の原農場」(村上記念農場)と改称
・10月 第53回日本学校農業クラブ全国大会(京都大会)農業情報処理競技最優秀賞・農林水産大臣賞受賞
・11月 教育目的組換えDNA実験を県内高校で初めて実施
・11月 ケヤキ並木の通学路整備
平成15(2003)年
・2月 『上農の歩み』発刊(創立110周年記念事業)
・2月5日 伊那中央病院との連携の協定書調印
・2月21日 信州大学農学部との連携の協定書調印
・3月6日 「長野県上伊那農業高等学校」の石碑建立及び校名板設置
・4月 生産環境科、園芸科学科設置
・12月 中の原農場の整備、炭焼窯屋根設置、ログハウス整備、見本樹園、看板(創立110周年記念事業)
平成16(2004)年
・10月21日 第55回日本学校農業クラブ全国大会(神奈川大会)農業鑑定競技会農業機械の部最優秀賞受賞
・11月13日 創立110周年・定時制創立55周年記念式典挙行、『記念誌』発刊
平成17(2005)年
・6月16日 文部科学省「目指せスペシャリスト(スーパー専門学校)事業」指定校(平成17・18・19年度)
・10月27日 第56回日本学校農業クラブ全国大会(岐阜大会)農業鑑定競技会 農業機械の部最優秀賞受賞
平成18(2006)年
・8月24日 全国国際教育研究協議会全国大会長野大会(駒ヶ根文化センター)事務局担当
平成19(2007)年
・1月25日 第56回全国高校スケート選手権(栃木県日光市)スピード競技 男子1500m優勝
平成20(2008)年
・1月23日 第57回全国高校スケート選手権(山梨県富士吉田市)スピード競技 男子1万m準優勝、男子総合6位
・2月14日 文部科学省「目指せスペシャリスト事業」研究発表大会、研究開発実施報告書発刊
・10月 フェンシングジュニアカデアジア選手権(韓国)に日本代表で出場
平成21(2009)年
・4月6日 新制服での入学式
平成23(2011)年
・3月3日 定時制閉課程 校名板を県教委に返還 定時制62年の歴史に幕を閉じる
・3月 フェンシングアジアカデ選手権大会(タイ)で優勝
・4月1日 生物科学科、緑地創造科設置
平成24(2012)年
・4月1日 長野県伊那養護学校高等部中の原分教室を長野県上伊那農業高等学校内に設置
・4月 SSP(サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト・講座型学習活動支援)事業
・10月 第63回日本学校農業クラブ全国大会長野大会クラブ員代表者会議担当校として実施
・12月 三旗掲揚塔完成
平成25(2013)年
・9月 第68回国民体育大会陸上競技少年女子共通棒高跳び3位
・10月 第64回日本学校農業クラブ全国大会(首都圏大会)農業鑑定競技会畜産区分の部最優秀賞
平成26(2014)年
・11月22日 創立120周年記念式典挙行、記念事業(正門修復)
平成27(2015)年
・10月22日 66回日本学校農業クラブ全国大会(群馬大会)
・農業鑑定競技「農業土木区分の部」最優秀賞受賞
・意見発表会 食糧・生産優秀賞
・プロジェクト発表会 環境優秀賞
平成28(2016)年
・3月18日 普通教室棟・特別教室棟耐震化対策完了
平成29(2017)年
・10月26日 68回日本学校農業クラブ全国大会(岡山大会)
・プロジェクト発表会 区分Ⅲ類ヒューマンサービス最優秀賞(文部科学大臣賞)受賞
平成30(2018)年
・4月1日 新学科「生物生産科」「生命探究科」「アグリデザイン科」「コミュニティデザイン科」 設置