長野県上伊那農業高等学校

8/1・2 アツモリソウ保護活動

種子採取

美ヶ原アツモリソウの種子採取へ行きました。

6月6日(火)に人工交配した株を確認し、2個体の受粉が確認できました。

朔果を採取し、明日無菌播種を行います。

帰りがけに、現地の気温データをとるためにデータロガーを設置しました。

過去の研究成果では発芽から培養苗までは成功しています。

問題は培養瓶から外界へ出す順化で気温や湿度・水分が重要だと思われますがそのデータが不足しています。

無菌播種

昨日採取してきたアツモリソウの朔果から無菌播種を実施しました。

人工交配した4つの株から、受粉成功した朔果は2つでした。

白い粉膿瘍に見えるのが顕微鏡で覗いたアツモリソウの未熟種子です。

無事発芽してほしいです。