2025年2月17日、上伊那地域振興局・平澤林産・長野県林務課・長野県林業労働財団・長野県林業大学校の皆さんのご協力をいただき、2年里山コース21名を対象に高性能林業機械(ハーベスター)のシミュレーション体験を行いました。
まずはじめに、長野県林業大学校の現役大学生より林業大学校の特徴を紹介いただきました。里山コース担当職員でも知らない内容ばかりで、非常に職員も勉強になりました。続いて、長野県林業労働財団の天田さんより、木の生態から高性能林業機械の様々な種類まで幅広く講義をいただきました。知らない林業機械があり、とても勉強になりました。そのあと早速現場にて、高性能林業機械(ハーベスター)の実技を見学し、はじめてみた高性能林業機械の音や性能に生徒たちは大変驚いた様子でした。最後に、高性能林業機械(ハーベスター)のシミュレーション体験を一人1回以上体験しました。体験した生徒の中には、長野県林業大学校に進学を考えている生徒もおり、終了後、林業大学校の先生に様々な質問をしている姿がとても印象的でした。
今回をきっかけに少しでも林業の現場や進路選択に生かしていってほしいと思います。
上伊那地域振興局・平澤林産・長野県林務課・長野県林業労働財団・長野県林業大学校の皆さん本当にありがとうございました。
1.ハーベスターが到着しました
2.上伊那地域振興局林務課より
3.林大の買い物事情について
4.天田さんより森林について
5.高性能林業機械の様々
6.実際に伐倒から
7.サイズごとに自動で
8.現場で働く里山コース卒業生
9.シミュレーションに興味津々です
10.長野県林務課に教えていただきながら
11.こんな感じで
12.上手に操作していました