新たなるプロジェクト始動!! ~春日公園ウッドステージ製作プロジェクト①~
数年前から始まった春日公園改修インターロッキング施工は8月26日(月)をもって最終回となりました。その後、「せっかく先輩たちが作ってくれたから、もっともっと人が集まる場所にしたい!もっともっと有効活用できる方法はないか」と、本校でも数ケ月かけて模索をしてきました。
時に高校生一人ひとりアイディアを出し合い、全員の前でプレゼンする。いただいた意見を参考により良いものになるようにさらなるデザインアップをする。を何度も繰り返してきました。
そして、2月13日(木)、新たなるプロジェクトが始動しました。「高校生デザインウッドステージ製作プロジェクト」です。このプロジェクトは、上伊那建設事務所のみなさんだけではなく、上伊那建築士会のみなさん、本校里山コース、そして里山コースと交流させていただいた地元の小学生のみなさんの全員で作り上げていくプロジェクトです。
第1回目の2月13日(木)は、上伊那建築士会支部長の辻井俊恵さんにお越しいただき、「建築士とはなにか。」をスタートに、高校生一人一人がステージの図面のアイディアを出し合い、最後は全員の前で発表しました。
今後は、上伊那建築士会の中で、高校生製作のデザインを一つ選出し、建築士のみなさんがさらなるデザインアップをしてくれるようです。誰のデザインが選ばれるか、楽しみですね。
次回は2月20日(木)、ステージの土台パーツの制作を高校生自ら行います。今後1年間、上伊那建築士会のみなさんに数多く助けていただきながら、素晴らしいウッドステージが出来上がるよう頑張っていきましょうね。
1.上伊那建設事務所担当の佐野さんより
2.上伊那建築士会支部長の辻井俊恵さんより
3.昨年度の富県小学校との交流から
4.デザインするにあたり
5.班ごとにアドバイスをもらいました
6.デザインアップが始まりました
7.デザインがどんどん出てきます
8.一人ひとり
9.班代表がプレゼン
10.色んなアイディアが
11.上伊那建築士会よりいただいた図面をもとに